Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1 人気スポー新作 木製BOX 正方形 ハイタイプ – TAKE PACK その他 - その他
・型式:Graetz オリジナル
・口径:18×26cm
・コーン:超軽量
・マグネット:馬蹄形アルニコ、ゴールド塗装
・エッジ:フィックスド
・巧みなコーン形状、強力なマグネット、センターキャップなどの工夫で能率を犠牲にせず得られた優秀な特性といえます。
・これにより入力信号に対し、ストレスを与えずに蛇口全開の生き生きした音が出てくるものと思われます。
・状態:大きなダメージがない良品です。
【3】エンクロージャー:
・パインは節の無い高級グレードです。
・エンクロージャーに最も適した素材です。
・板厚、重量が有りますので不要な雑音は抑え込まれクリアな低音が安定して出てきます。
・外装:100、240番のサンドペーパーで研磨し、次にワトコのナチュラルオイルと600番のサンドペーパーで繰り返し研磨仕上げています。
・サランネット:黒のジャージネットによる頑丈なサランネットが付属します。
・家庭用機器としては音的にも美観的にもサランネットは必須です。
・入力端子:2Pのハーモニカ端子でYラグ、またはケーブルむき出し線が接続可能です。
【4】音質
・以下の感想は主観ですのでご承知おきください。
・まずレファレンスCDのJAZZピアノトリオ、Pim Jacobs Trio 「Come fly with me」を試聴しました。
・クリアで良く伸びるウッドベースの音が印象的です。
・シンバルの音も大口径フルレンジと思えない澄んだ音を聴くことが出来ます。
・現代的なソースでも透明感ある再生が可能と思います。
・SACD「アートペッパーミーツリズムセクション」では4人の楽器が見事に分離し、またステレオ効果が大変高い再生です。
・アルトサックスの押出しが素晴らしく実在感のある生生しい音です。
・次に大ホールで録音されたMONTY ALEXANDERの「UPLIFT」を試聴しました。
・ピアノの低音(ペダル含め)、高音が大きなホールに反射してくる様子が良くわかります。
・ピアノトリオですがスケールの大きな演奏が楽しめます。
・クラシックとして大きなホールで録音された1957年録音ですが極めて高品質のフィリックス・アーヨ+イ・ムジチの「四季」を試聴しました。
・バイオリン、チェロなどのの倍音がきれいに再生されます。
・ホールの大きさがうまく再生されていると思います。
【5】測定データ
・周波数強度結果を示します。
・赤い線が周波数強度分布です。
・左右の特性、能率は揃っており、全体に高能率フルレンジらしい自然で素直な特性と思います。
・定価=5720円の拙著「究極の音 電子版」の「無償ダウンロードサービス」開始。
https://drive.google.com/file/d/1q9LSbw_r1WvZzA0AXHOPWP0zUb5qTsey/view?usp=sharing
・ブログに「ビンテージスピーカーから凄い低音/高音を出す方法」という記事を掲載しました。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/35325523.html