Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1 感謝の声続々! Amazon.co.jp: 8芯銀メッキ線ハンドメイド ] オス 2.5mm [ ヘッドフォンアンプ - ヘッドフォンアンプ
4.4mm5極形式のバランスケーブルを「XLRコネクタ 3ピン ×2」形式へ変換できます。
イヤホン用ケーブルを据え置き機でも使用できるようになるのでとても便利な製品です。
通常の短め変換ケーブルと違い、長め(80cm)に仕上げていますので変換用途だけではなく、
延長機構としても利用可能で、通常のイヤホンケーブル(120cm)を接続すると「200cmほど長さ」になるため、
多くの据え置き環境にて運用しやすくなります。
このコネクタ構成+長めの変換ケーブル製品はとても珍しいですので、是非この機会にお試し下さい。
「ディックス社 PENTACONN 4.4mm5極ジャック」を使用しています。
日本製なので精度面も高くとても高品質、更に独自「2点接点構造」により完璧な接合性を誇り、
更に音質面にもかなり良い影響があるため、海外製品よりも数段階安定した接続運用が可能です。
XLR側は「1番はNC、2番hot、3番cold」の王道極性なので幅広い機器で活躍出来ます。
「102SSC」を八本使用、こちら癖感が全く無い超フラット音傾向の線材で、八芯構成なので解像度も結構高いです。
高音から低音までの味付けが絶妙で、銅線らしくとても暖かみのある華やかな音なので、どの機種と合わせても品質良く働いてくれますので、変換ケーブル用途にとても向いていて、
どのケーブル製品へ合せても、過度な味付けをせず、忠実に信号を伝達してくれます。
またこの線材は被覆の透明度が素晴らしく、線材の中でトップクラスの「銅線所有感」を味わえる仕上がりになっています。
高音煌めき感やヴォーカル域艶感も適度にあるため、モニタリング、リスニングの両用途へ使用可能な万能選手の鳴り方をしてくれます、是非お試し下さい。
強度を高めるため八芯ブレイド編み→二股に分けて四つ編みの構造で、
従来より透明度の高い収縮チューブで被覆補強したので見た目、強度の両面でいい仕上りです。
XLRコネクタは安心品質の「Neutrik:NC3MXX-B」を使用、
分岐点部分には「リケーブル用 分岐点パーツ クリア仕様」を適用しました。
コネクタ間全体ケーブル長は約800mm(50cm)、分岐点からXLR根元までは約150mm(15cm)です。
コネクタをグルーで補強しています。
ハンダは「KR-19 SH RMA -LFM48-」を採用、
とてもニュートラルな性質の製品で、ハンダによる味付けを極力排除した「102SSC線材本来の音質」を体験出来ます。
カスタマイズ対応も可能で、
延長作成は10cm毎に+1250円
にて提供可能ですので、希望される際は落札後取引きナビにてお申し付け下さい。
海外パーツを使用した自作品で、確認のために何回か抜き差ししております。神経質な方は入札をお控え下さい。
到着時に商品の不備により音が出ない場合を除いてノークレーム、ノーリターンでお願いします。
発送は「ヤフネコ!ネコポス」を利用します。
評価の悪い方は予告なく削除する場合がございます。