Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /var/www/clients/client2/web4/web/index.php(1) : eval()'d code on line 1 感謝の声続々! HumanUniverse 外なる宇宙と内なる宇宙の循環する音楽世界 その他 - その他
1年ほど前に「Standard MKII」を購入させていただき、電源タップを繋いで、DAC、PC、液晶TV、ブルーレイディスクプレーヤーといったデジタル系機器の電源のノイズ対策に活用しておりましたが、プリメインアンプなどアナログ系機器の電源は、デジタル系機器から分離した方がいいだろうと考え、壁コンセント直結の状態のままでした。
先日、自宅内の冷蔵庫についてアースを取ったところ、音に変化が表れたため、アナログ系機器もノイズの影響を受けていると感じ、今回2台目として「Russian MIL」を購入させていただきました。
1台目の「Standard MKII」を導入した段階で、オーディオ的な喧噪から解放された「美しい音」を楽しんでおりましたが、2台目の「Russian MIL」を導入することで、ホールの「空気感」まではっきりと聴こえるようになりました。こうした傾向は、演奏会のライブ録音で、より顕著に感じました。
「美しい音」は時としてBGM的に聞き流してしまうことがありますが、ホールの「空気感」まで感じ取れるようなると、当時の演奏家の息遣いや意気込み、聴衆の熱気といったものまでしっかりと伝わってきて、聞き手の耳をとらえて離さない音楽固有の芸術性をこれまで以上に強く感じるようになりました。
「名録音」とは「音の美しさ」だけでは成り立たず、「聴衆の意識を巻き込む魔力」がその根底にあるのだと、改めて認識しました。
年末年始は、例年以上に音楽三昧の休暇となりそうです。
直接的な音源には関係ないのですが、外観も素敵で置いているだけで気分が上がります。
3ヶ月程度使えるとのことなので週末に時間をかけしっかりと聞き込んでいこうと思います!
その後に改めてご連絡いたします。
(12月8日)
プレーヤーへの導入は大正解でした。
アンプに4連結も試し、これも良かったのですが、プレーヤーの方に一度効かせてしまうと、
これはもう外せないということが分かりました。
心を込めたハーモニーは実に美しく胸に迫り、一方でベートーヴェンの泥くささもゴツゴツと出てくる。
奏者の精神の深さや知性とともに生身の人間が音を出している肉体的な息づかいが聴こえる、ただ単なる音ではないというのが、私には何よりの価値です。
この度も、どうもありがとうございました。気候が定まり、秋らしくなる日々が待たれる思いです。
丁寧なご対応有難う御座いました。音場再現にレコードの雰囲気が感じられとても興味深いです。試しに妻の電子ピアノ(ベヒシュタイン)に繋いだところ、音の立上り、透明感、余韻等々が激変し、鍵盤のタッチもが本物のようだと喜んでいました。2台目が必要なようです。
最後の一線を越えさせてくれる逸品に、またその御開発と御提供に、改めて御礼申し上げます。
プレーヤー方面への採用を思うだに、胸が踊る気がいたします。
改めて、素晴らしい作に出逢えたことを
喜び、感謝しております。
申し分ない質感で、感銘しております。
今回分は、Live録音時専用にいたします。
※『Russian★MIL-P』2代目になります。楽しみです。
先日来すっかり魅せられてしまい、
まさにホールで聴く感覚を大いに愉しんでおります。連結の効果を是非味わってみたくなったという次第です。
引き続き宜しくお願い致します。
心より楽しみにしております。